2014年9月21日姫路市で文句無しのエスプレッソ「Parland Coffee」先日、お仕事で姫路に行く用事がありました。奈良から片道2時間余り・・・長時間の運転で、さすがに脳はアデノシンだらけでふら... カテゴリー コーヒー Comments: 0
2014年9月8日ドイツ人と日本人の「個人」と「社会」の感覚について※下記の文章は2007年頃、ドイツでサラリーマンをしていた頃に書いたものです。いろいろ訂正すべき所がありますが、とりあえ... カテゴリー カテゴリーなし Comment: 1
2014年9月8日(レビュー)『「空気」と「世間」』鴻上尚史外国人(主に欧米人)に比べて日本人がいかに特殊かという話は、なぜか日本人は大好きで、結論は「だろ?だから日本人はダメなん... カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年8月28日中国的な世界の見方がちょっとわかる(気がする)『中国はなぜ無茶をするのか』(サーチナ)タイトル通り、どうして中国は最近、無茶をするのかというのは、疑問に思っていました。中国の無茶に対して、我々は結構素朴な反... カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年8月12日「プロに無償で仕事を依頼すること」についてのまとめと私見前からいろんな人がいろんな所で標記テーマについて書いているのを見ていましたが、ここ数日、Facebookに2−3件のブロ... カテゴリー カテゴリーなし Comment: 1
2014年8月12日[レビュー]『独立国家のつくりかた』坂口恭平タイトルがツボにはまったので読んでみたら、図らずも前回のエントリに対する答えのひとつが書かれていたり、いや、それよりも、... カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年7月21日[レビュー]『つぎはぎだらけの脳と心』引き続き、脳についての本を一冊。こちらは先日読んだ『脳はなぜ「心」を作ったのか?』よりももっと医学的な描写が多いです。と... カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年7月14日[レビュー]『脳はなぜ「心」を作ったのか』(前野隆司)旧き良きテレビアニメの定番ジョークのひとつに、崖から落ちるー!と思ったらベッドから落ちていた、というのがあります。あれ、... カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年7月12日これからの日本は観光業で食っていくべきらしいイギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言 (講談社+α新書) 店舗のとなり... カテゴリー 箱屋の仕事/音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2013年10月11日「わざ言語」に垣間見える日本語独特の○○な話わざ言語とは、ひとことで言うと 日本舞踊の扇の開き方を教えるときに「天から舞い降りる雪を受けるように」という表現を使う ... カテゴリー コーヒー/外国語 Comments: 0