コンテンツへスキップ

shoguito.com

楽団ひとりとかその他もろもろ、、

2020年9月3日

仕事中に気軽においしいコーヒーを飲みたい

カテゴリー コーヒー Comments: 0
2020年9月1日

左利きに優しい世界に生きたい

私、齢40にしてようやくゴルフに手を出してみようと思い立ち、先日父(ゴルフ歴30年)と一緒にゴルフショップに行きました。...

カテゴリー 箱屋の仕事 Comments: 0
2020年8月15日

箱屋の仕事について(2020年8月更新)

今、箱屋でやっている仕事を列記しておきます。(随時更新します)

カテゴリー 箱屋の仕事 Comments: 0
2015年3月11日

どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その4

「ターゲットは?」 「舞台に向かって右側、3列目の席に確認してる」 「よし。じゃこのまま、合図を待とう」

カテゴリー コーヒー/音楽とか本とか映画とか Comments: 2
2015年3月10日

どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その3

第三幕 登場人物: 男(フレッド) アメリカ兵士、25歳。部隊を抜け出し、コーヒーを飲みに来た。 エディット・ピアフ 2...

カテゴリー コーヒー/音楽とか本とか映画とか Comment: 1
2015年3月9日

どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その2

その午後、ムーラン・ルージュは、パリ解放後、記念すべき第一日目のオープンを間近に控え、慌ただしく準備が進められていた。 ...

カテゴリー コーヒー/音楽とか本とか映画とか Comments: 4
2015年3月8日

どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その1

「ああ、コーヒー、飲みたいなぁ」 疲れた足をひきずりながら彼はつぶやく。 それは占領から解放されたばかりのパリ市街地。至...

カテゴリー コーヒー/音楽とか本とか映画とか Comments: 4
2014年10月25日

ダンディ坂野と落語とロックの生存権

NHKラジオ「真打ち競演」で、つい数秒前にダンディ坂野氏がネタを披露していたのでメモ。   最初のひとこと「平...

カテゴリー 音楽とか本とか映画とか Comments: 0
2014年9月21日

姫路市で文句無しのエスプレッソ「Parland Coffee」

先日、お仕事で姫路に行く用事がありました。奈良から片道2時間余り・・・長時間の運転で、さすがに脳はアデノシンだらけでふら...

カテゴリー コーヒー Comments: 0
2014年9月8日

ドイツ人と日本人の「個人」と「社会」の感覚について

※下記の文章は2007年頃、ドイツでサラリーマンをしていた頃に書いたものです。いろいろ訂正すべき所がありますが、とりあえ...

カテゴリー カテゴリーなし Comment: 1

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »
  • 日本語
    • English (英語)
    • Español (スペイン語)

Search

Pages

  • ブログ主について
  • 本ブログについて

Recent Posts

  • (焙煎ログ)★★★インド・エルクヒル農園
  • どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?ネタバレ回
  • ロクメイコーヒーのエスプレッソが凄く旨くて色々考えちゃった話
  • 『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ
  • 『善と悪のパラドックス』リチャード・ランガム

Recent Comments

  • 「プロに無償で仕事を依頼すること」についてのまとめと私見 に [レビュー]『独立国家のつくりかた』坂口恭平 — shoguito.com より
  • ドイツ人と日本人の「個人」と「社会」の感覚について に (レビュー)『「空気」と「世間」』鴻上尚史 — shoguito.com より
  • どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その2 に どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その4 — shoguito.com より
  • どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その4 に どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その3 — shoguito.com より
  • どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その4 に どうして「アメリカンコーヒー」って呼ぶの?その2 — shoguito.com より

©2022 shoguito.com

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る
  • 日本語
  • English (英語)
  • Español (スペイン語)