2021年4月4日COTEN radio (コテンラジオ)を全力で推したいみんなは、作業仕事するとき、BGMにどんなの聴いてる?有吉弘行のサンドリ?アルピーのDCガレージ?オードリーのオールナイ... カテゴリー 本とか映画とか Comments: 0
2020年11月5日ベタ褒めレビュー『高校魅力化&島の仕事図鑑』<ざっくり言うと> ・過疎→統廃合の計画が立ち上がった、瀬戸内海の島の高校が、見事条件をクリアし廃校を突っぱねる話 ・切... カテゴリー 本とか映画とか Comments: 0
2013年6月12日メキシコ的死生観について補足エピソードを2つばかり一年くらい前に、メキシコとドイツ(ヨーロッパ)、日本における死生観の違いについて、あんまりキレのないレポートを書いたんで... カテゴリー 本とか映画とか Comments: 0
2012年11月2日大和撫子についての考察(3.0)前回までのあらすじ: ・大和撫子のプロトタイプは、記紀神話のクシナダヒメ、オトタチバナヒメにさかのぼる。彼女らは不思議な... カテゴリー 本とか映画とか Comments: 0
2012年10月15日大和撫子についての考察(2.0)悪女だらけの世界の神話 「メディア」という女性をご存知でしょうか?ギリシャ神話に出てくる恐ろしい人です。この人の恐ろしさ... カテゴリー 本とか映画とか Comment: 1
2012年10月8日大和撫子についての考察(1.5)さて前回、礼節をわきまえ、引っ込みすぎず出過ぎない「大和撫子」の起源を、クシナダヒメとオトタチバナヒメの「力」、そしてそ... カテゴリー 本とか映画とか Comment: 1
2012年10月6日大和撫子についての考察(1)先日、どこかで、美輪明宏氏が「大和撫子」について話していました。 ”大和撫子”というのは、礼節をわきまえ、おごらず、引っ... カテゴリー 本とか映画とか Comments: 3
2012年9月2日メキシコ人と日本人の死生観が若干似ているということについてざっくり言うと、 ・メキシコ人と日本人の死の感覚は、共に悲壮感が少ないところが似ている気がする ・一方ヨーロッパのそれは... カテゴリー 本とか映画とか Comment: 1